世紀末救世主伝説

北東の拳
トップ 北東の拳 北東の拳2 世紀末の
強敵
(とも)
ポイント紹介
ショップ紹介 ルアー船紹介 ぼやきの帝国 あとがき 作者へメール

ソルトルアーマイポイント解説 その壱
(ヒラメ、シーバス)

那珂川河口(への字堤防)


への字堤防は魚市場先のフェンスから入ります。那珂湊港の水門を渡り、大型テトラの上からのキャスティングになるため、フローティングベストとフェルトスパイクが必要になります。釣れる時期は2月中旬からです。釣りものはヒラメ、シーバスです。干潮までの時間帯(下げてる間)のベタナギで月明かりが強いときが狙い目です。夕方から8時30分、又は早朝に時合いが重なるときはかなり釣れます。
(春の3月初めは釣れる確率が特に高い、大型シーバスの実績も高い)



那珂川河口(海門橋下砂浜)


海門橋下砂浜はゴム長靴とビックミノーがあれば誰でも釣行ができます。潮の上げ始めと下げ始めがいいようです。99年12月始めランカーシーバスを釣った人がいました。ヒラメ、クロソイの実績もあります。 ポイントは海門橋真下の生活排水の流入域周辺と下流に広がる砂浜、12月に大型の実績があるコの字堤防上流域に広がるシャローエリア等です。
(釣れる確率は低いが12月中旬は熱い!)


トップへもどる